舞台巡礼の実録(その0)

アニメ関連の聖地巡礼ならびに舞台探訪を主に紹介したいと思います。

「みなとこうべ海上花火大会」~2015年の花火

2015年8月8日に神戸で行われた「第45回みなとこうべ海上花火大会」の花火を紹介します。今回は打上げ場所の神戸港(新港突堤~メリケンパーク南側海上付近)から遠く離れた、神戸の高台から眺めることにしました。【作成 2015/8/9、随時更新 2015/8/12】(撮影 2015/8/8)

f:id:cycle_junrei:20150809122338j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122407j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122431j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122457j:plain

f:id:cycle_junrei:20150812165801j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122517j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122535j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122554j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122615j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122635j:plain

f:id:cycle_junrei:20150812165832j:plain

f:id:cycle_junrei:20150812165848j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122653j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809122713j:plain

(撮影 2015/8/8)

今年は大阪の淀川花火大会と同日だったのですが、こちらも華やかな花火を披露してくれました。

【参考サイト】

(1) みなとこうべ海上花火大会の公式サイト:http://kobehanabi.jp/

「響け!ユーフォニアム」~(12) 舞台探訪:名古屋周辺【名古屋国際会議場】

「響け!ユーフォニアム」の舞台として、オープニングのラストで登場した名古屋国際会議場名古屋市熱田区熱田西町)を紹介したいと思います。【作成 2015/8/9, 随時更新】(撮影 2015/8/8)

(1) 名古屋国際会議場

f:id:cycle_junrei:20150809112357j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809112411j:plain

(撮影 2015/8/8)【OP】

全日本吹奏楽コンクールの全国大会は、かつては立正佼成会普門館(東京都杉並区)で行われていましたが、2011年の東日本大震災に伴う耐震調査(2012年)により、2012年からは上記、名古屋国際会議場センチュリーホールにて実施されています。

f:id:cycle_junrei:20150809112942j:plain

f:id:cycle_junrei:20150809112958j:plain

(撮影 2015/8/8)【OP】

中庭にはレオナルド・ダ・ヴィンチが作ろうとした「幻のスフォルツァ騎馬像」が建っています。

(※)当ブログでは比較目的のため、著作物の引用を行なっています。これらの著作権は武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会に帰属します。

「響け!ユーフォニアム」~京阪大津線のラッピング電車

京阪電車石山坂本線石山寺駅坂本駅間、通称: 大津線)では、2015年7月25日(土)~2016年3月31日(木)まで「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車が運行されています(※1)。車体には主要キャラクター4名(黄前久美子、高坂麗奈、加藤葉月、川島緑輝)のラッピングが施されており、ファンのみならず周囲の注目を引く存在となっています。【作成 2015/7/29、随時更新 2015/8/16, 8/23, 9/6, 9/14, 9/29】(撮影 2015/7/25, 7/26, 8/16, 8/22, 8/29, 9/12, 9/27)

(1) 車体の外観

f:id:cycle_junrei:20150729222939j:plain

近江神宮駅にて。

f:id:cycle_junrei:20150729223049j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729223119j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729223137j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729223159j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729223223j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729223240j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729223256j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729223309j:plain

(撮影 2015/7/26)

車両には黄前久美子、高坂麗奈、加藤葉月、川島緑輝のメインキャラクター4名によるラッピングが施されており、陸地側には各キャラクターの冬服バージョン、琵琶湖側には夏服バージョンを眺めることができます。

(2) 沿線風景

f:id:cycle_junrei:20150729223358j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729223418j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729223430j:plain

(撮影 2015/7/26)

f:id:cycle_junrei:20150816194018j:plain

f:id:cycle_junrei:20150816194029j:plain

(撮影 2015/8/16)

f:id:cycle_junrei:20150906093210j:plain

(撮影 2015/8/29)

f:id:cycle_junrei:20150929220432j:plain

f:id:cycle_junrei:20150929220445j:plain

(撮影 2015/9/27)

近江神宮前駅

f:id:cycle_junrei:20150729222457j:plain

(撮影 2015/7/25)

f:id:cycle_junrei:20150823120230j:plain

(撮影 2015/8/22)

f:id:cycle_junrei:20150906093301j:plain

(撮影 2015/8/29)

三井寺駅

f:id:cycle_junrei:20150729222546j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729222602j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729222617j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729222634j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729222649j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729222703j:plain

(撮影 2015/7/26)

f:id:cycle_junrei:20150823120310j:plain

(撮影 2015/8/22)

浜大津駅

f:id:cycle_junrei:20150729222759j:plain

(撮影 2015/7/26)

石山寺駅

f:id:cycle_junrei:20150914212642j:plain

(撮影 2015/9/12)

坂本駅

(3) 車内の様子

f:id:cycle_junrei:20150729221329j:plain

※ 車内の様子。「中二病でも恋がしたい!」や「けいおん!」と比べると地味ですが、ドアとつり革部分にラッピングが施されています。

f:id:cycle_junrei:20150729220735j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729220752j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221018j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221033j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221104j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221121j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221136j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221150j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221210j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221223j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221239j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729221258j:plain

(撮影 2015/7/25, 7/26)

車内には、8つのドアに各キャラクター(4種類)と集合絵(4種類)が施されています。また車両間と運転室のドアにも各キャラクター(4種類)のラッピングが掲示されています。

(4) つり革と窓の注意書き

f:id:cycle_junrei:20150729220649j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729215503j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729220130j:plain

(撮影 2015/7/25)

つり革の種類は、キャラクター4名(冬服、夏服)が各々4種類(合計8種類)、裏面にタイトルのロゴが2種類あります。また、窓の注意書きには各キャラクターのセリフに応じた文面となっています。

(5) ヘッドマーク

f:id:cycle_junrei:20150729220222j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729220235j:plain

(撮影 2015/7/25, 7/26)

※ トップバッターは麗奈でした。

f:id:cycle_junrei:20150816193838j:plain

(撮影 2015/8/16)

※ 8月15日前後からヘッドマークが久美子に変わりました。

f:id:cycle_junrei:20150823120358j:plain

(撮影 2015/8/22)

※ 主人公・久美子の誕生日(8月21日)に合わせて、全員・久美子ヘッドマークに加え、2015年8月17~24日までの期間限定「黄前久美子の誕生日バージョン」ヘッドマークが副票として取り付けられました。

f:id:cycle_junrei:20150906093639j:plain

f:id:cycle_junrei:20150906093652j:plain

(撮影 2015/8/29)

※ 8月23日の週の前半に、久美子から葉月へとヘッドマークが変更されました。併せて4人による集合シーンのヘッドマークも新たなデザインに交代しています。

f:id:cycle_junrei:20150914213058j:plain

(撮影 2015/9/12)

※ 9月7日より、葉月から緑輝(サファイア)にヘッドマークが変更されました。併せて4人のヘッドマークも当初の楽器を持った集合シーンに変更されています。

f:id:cycle_junrei:20150929221019j:plain

(撮影 2015/9/27)

※ 9月25日~10月2日まで、黄前久美子のヘッドマーク(誕生日のロゴなしバージョン)が取り付けられました。なお、もう一方は上記4人の顔写真(2015/8/29の写真を参照)のヘッドマークとなっています。

ヘッドマークは告知によると10種類あり、随時置き換えられるとのことです。

(6) 「中二病でも恋がしたい!」と「響け!ユーフォニアム」のラッピング電車

f:id:cycle_junrei:20150729222217j:plain

f:id:cycle_junrei:20150729222234j:plain

(撮影 2015/7/25)

近江神宮前駅での「中二病」と「ユーフォニアム」のラッピング電車の並び。

沿線を走る「中二病でも恋がしたい!」のラッピング電車が2015年7月末で終了する関係上、同じ京アニ作品のラッピング電車が7月25~31日までの間、両者が並ぶ光景が見られました。

【参考サイト】

(※1)京阪電車のラッピング電車の紹介サイト: http://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/euphonium/wrapping_train.html

(※)当ブログでは比較目的のため、著作物の引用を行なっています。これらの著作権は武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会に帰属します。

「長門有希ちゃんの消失」~(17) 舞台探訪: 神戸・旧グッゲンハイム邸

長門有希ちゃんの消失」(2015年4月より放送)の舞台を場所別に紹介します。ここでは、第15話に登場した海岸近くの鶴屋さんの別荘のモデルと推定される、「旧グッゲンハイム邸」(神戸市垂水区塩屋町)を紹介したいと思います。なお、本邸宅の内装については普段は一般公開されていませんが、月に一度のみ第三木曜日に見学会が開催されています(後述の公式サイトの見学会の情報を参照)。今回、2015年7月16日(木)の見学会を機に、暖炉の部屋を見学する機会に恵まれましたので併せて紹介します。【作成 2015/7/16、随時更新】(撮影 2015/7/14, 7/16)

(1) 旧グッゲンハイム邸(外観)

f:id:cycle_junrei:20150715212212j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716192441j:plain

(撮影 2015/7/16)【第15話】

f:id:cycle_junrei:20150715212910j:plain

(撮影 2015/7/14)【第15話】

※ 明治~大正期を特徴付ける印象的な異人館です。

f:id:cycle_junrei:20150715212249j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715213025j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715212258j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715213045j:plain

(撮影 2015/7/14)【第15話】

※ 実際の入口付近は、山陽電車の線路と踏切がすぐ目の前にあり、さらに国道2号とJR神戸線が並行しています。背後には大阪湾一帯を眺めることができますが、JRの複々線が海岸付近まで接しており、泳ぎに適した海岸ではありません。実際にここから海水浴へ行くには、須磨の海岸まで出向く必要があります。

f:id:cycle_junrei:20150715212232j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716192834j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715212320j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716192938j:plain

(撮影 2015/7/16)【第15話】

神戸市垂水区の塩屋に所在する旧グッゲンハイム邸は、神戸に数多く立地する異人館の一つであり、1909年にドイツ人貿易商のグッゲンハイムの居住地として建てられました(設計者はアレクサンダー・ネルソン・ハンセルと推定されています)。神戸特有の海岸に迫る山々と斜面に立地し、まさに鶴屋さんの別荘と言っていいほどの立派な外観です。本邸宅の場所は、JR神戸線塩屋駅(普通のみ停車)もしくは山陽電車山陽塩屋駅の北側入口前の通路を東(須磨・三宮・大阪方面)へ向かって約200メートルほど歩き、国道2号線沿いの山陽電車の踏切を山側へ渡るとすぐ目の前にあります。

(2) 邸宅の内部(1階西側のピアノのある部屋)

f:id:cycle_junrei:20150715212338j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716193736j:plain

長門ハルヒたちは1階西側のピアノのある部屋で夕食を食べたと思われます。

f:id:cycle_junrei:20150715212505j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716194223j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715212356j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716194354j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715212404j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716194428j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715212412j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716194503j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715212432j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715212420j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716194528j:plain

f:id:cycle_junrei:20150715212447j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716194644j:plain

※ 洋館らしく、大きな暖炉です。

f:id:cycle_junrei:20150715212527j:plain

f:id:cycle_junrei:20150716194858j:plain

(撮影 2015/7/16)【第15話】

本邸宅の内部は、月に一度の第三木曜日に見学会が開催されています。後述の公式サイトに見学会の情報が逐次掲載されておりますので、事前に調べておくことを推奨します。長門ハルヒ達が夕食のカレーを食した部屋は、1階西側のピアノのある部屋に該当します。

f:id:cycle_junrei:20150716195251j:plain

(撮影 2015/7/14)

ちなみに、2015年7~9月までの旧グッゲンハイム邸見学会は、上記日程で掲載されていました。

【参考資料1】公式サイト「長門有希ちゃんの消失http://www.yukichan-anime.com/index.html

【参考資料2】旧グッゲンハイム邸の公式サイト 

http://www.nedogu.com/

(※)当ブログでは比較目的のため、著作物の引用を行なっています。これらの著作権谷川流いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA 角川書店/北高文芸部に帰属します。

「長門有希ちゃんの消失」~(16) 舞台探訪: 甲山森林公園

長門有希ちゃんの消失」(2015年4月より放送)の舞台を場所別に紹介します。ここでは、第15話のホタルが飛び交う池の舞台と推定される甲山森林公園(兵庫県西宮市甲山町43)に所在する「甲山なかよし池」を紹介したいと思います。【作成 2015/7/12、随時更新2015/7/19】(撮影 2015/7/12)

(1) 甲山森林公園【甲山なかよし池】

f:id:cycle_junrei:20150712195352j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712202715j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195407j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712202801j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195420j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712202832j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195436j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712202914j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195449j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712202951j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195501j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712203015j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195515j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712203104j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195528j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712203228j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195539j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712203254j:plain

(撮影 2015/7/12)【第15話】

f:id:cycle_junrei:20150719193731j:plain

f:id:cycle_junrei:20150719193822j:plain

f:id:cycle_junrei:20150719193746j:plain

f:id:cycle_junrei:20150719193842j:plain

(撮影 2015/7/12)【第16話】

甲山森林公園に所在する「甲山なかよし池」は、森林公園の出入口1を出てアスファルトの道路を約300メートルほど下っていくと、阪急バスの「甲山橋」バス停が見えてきます。甲山大師方面のバス停脇にある未舗装の道を100メートル程度歩いたところに甲山なかよし池があります。

(2) 「甲山橋」バス停

f:id:cycle_junrei:20150712195558j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195909j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195611j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195937j:plain

※ 正確な場所は不明ですが背後の山が甲山と仮定して、甲山森林公園の出口1にある阪急バスの「関学道」バス停付近から撮影しました。もしかしたら、他に適合する舞台があるかもしれません。

f:id:cycle_junrei:20150712195642j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712201853j:plain

※ 明らかに阪急バスのバス停ですね。バスの時刻表を拡大表示すると、以下のように判別されました。

f:id:cycle_junrei:20150712195630j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712200353j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712201211j:plain

※ うっすらと見える「JR西宮」、「甲山・・?」と平日運休のダイヤ。なお、実際のダイヤも「五ヶ池」方面を往復するバスは平日運休、土日も1本しかありません。なお現地へ行くには、JR西宮駅または阪神西宮駅から発着する阪神バス(鷲林寺東回り(新甲陽・甲山森林公園経由))に乗車し「県立甲山森林公園前」バス停下車のルートで、甲山森林公園内を徒歩経由で向かわれたほうが良いかと思います。

f:id:cycle_junrei:20150712195828j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712202221j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712195839j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712202259j:plain

f:id:cycle_junrei:20150712202319j:plain

※ 土日に1本しか来ない貴重なバスの停車風景。

(撮影 2015/7/12)【第15話】

山へ肝試しへ向かった鶴屋さんの別荘付近のバス停は、阪急バスの「甲山橋」バス停と思われます。画面の「甲山・・・」の表示と阪急バスの描写から推定しましたが、実際のバス停付近には建物はありませんでした。もしかしたら、ここではなく別に舞台があるかもしれません。

【参考資料】公式サイト「長門有希ちゃんの消失http://www.yukichan-anime.com/index.html

(※)当ブログでは比較目的のため、著作物の引用を行なっています。これらの著作権谷川流いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA 角川書店/北高文芸部に帰属します。

「響け!ユーフォニアム」~(11) 舞台探訪:京都周辺【京都コンサートホール、北山通、四条寺町、伏見稲荷駅】

「響け!ユーフォニアム」の舞台として、ここでは第13話の京都府吹奏楽コンクールのモデルとなった京都コンサートホール京都市左京区下鴨半木町)、北山通、四条寺町、京阪本線伏見稲荷駅を紹介したいと思います。【作成 2015/7/3, 随時更新 2015/7/4, 12/30】(撮影 2015/7/3, 7/4, 12/29)

(1) 京都コンサートホール

f:id:cycle_junrei:20150703213307j:plain

f:id:cycle_junrei:20150703213440j:plain

f:id:cycle_junrei:20150703213317j:plain

f:id:cycle_junrei:20150703213458j:plain

f:id:cycle_junrei:20150703213327j:plain

f:id:cycle_junrei:20150703213516j:plain

(撮影 2015/7/3)【第13話】

今年(2015年)の京都府吹奏楽コンクールは、京都市営地下鉄北山駅前に所在する京都コンサートホール京都市左京区下鴨半木町)となっています。

(2) 北山通

f:id:cycle_junrei:20150703213340j:plain

f:id:cycle_junrei:20150703213539j:plain

f:id:cycle_junrei:20150703213352j:plain

f:id:cycle_junrei:20150703213557j:plain

(撮影 2015/7/3)【第13話】

北宇治高校の吹奏楽部員がバスから降りた道路は、京都コンサートホールのすぐ北側の北山通に該当します(京都府立総合資料館の前)。

(3) 四条寺町

f:id:cycle_junrei:20151230110203j:plain

f:id:cycle_junrei:20151230110221j:plain

(撮影 2015/12/29)【第14話(番外編)】

北宇治高校の吹奏楽部員「もなか」グループが歩いた交差点は、四条寺町に相当します。付近は京都の繁華街で、今年(2015年)に四条通が片道2車線から1車線に削減されたこともあって、交通量と歩行者が非常に多いです。撮影には周辺の状況を十分注意しながら行なって下さるようお願いいたします。

(4) 京阪・伏見稲荷駅

f:id:cycle_junrei:20150703213405j:plain

f:id:cycle_junrei:20150704192209j:plain

(撮影 2015/7/4)【第13話】

緑輝さんが登校時に乗車した駅は、京阪本線伏見稲荷駅がモデルとみられます。

(※)当ブログでは比較目的のため、著作物の引用を行なっています。これらの著作権は武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会に帰属します。

「長門有希ちゃんの消失」~(15) 舞台探訪: 京都・下鴨神社

長門有希ちゃんの消失」(2015年4~7月まで放送)の舞台を場所別に紹介します。ここでは、第13話の古本市の舞台となった京都の下鴨神社京都市左京区)、特に糺の森(ただすのもり)を紹介したいと思います。また、本年(2015年)も8月11~16日まで開催されている「(第28回)下鴨納涼古本まつり」(京都古書研究会主催)についても併せて紹介します。【作成 2015/6/28、随時更新 2015/8/11】(撮影 2015/6/28, 8/11)

(1) 下鴨神社糺の森(ただすのもり)】:下鴨納涼古本まつり

f:id:cycle_junrei:20150628214023j:plain

f:id:cycle_junrei:20150811202750j:plain

(撮影 2015/8/11)【第13話】

※ 下鴨古本まつりが行なわれている日は、場面と同様に多数の古書店がテントを張って店を構えています。

f:id:cycle_junrei:20150628214438j:plain

(撮影 2015/6/28)【第13話】

※ 古本まつりのない普段の日は、ご覧のように静かな参詣道です。

f:id:cycle_junrei:20150628214132j:plain

f:id:cycle_junrei:20150811203226j:plain

(撮影 2015/8/11)【第13話】

※ 下鴨納涼古本まつりの幟(のぼり)。当日は木に括られたのぼりを見つけることができなかったのですが、実際もそっくりなのぼりでした。

f:id:cycle_junrei:20150628214143j:plain

f:id:cycle_junrei:20150811203624j:plain

(撮影 2015/8/11)【第13話】

※ ある古書店の一風景。古書が山積みで販売されており、また多くの来客者がお宝の本を探し求めています。

f:id:cycle_junrei:20150628214519j:plain

(撮影 2015/6/28)【第13話】

※ ちなみに普段の参詣道は静かです。

f:id:cycle_junrei:20150628214154j:plain

f:id:cycle_junrei:20150811205325j:plain

(撮影 2015/8/11)【第13話】

※ この日の京都も猛暑でしたが、生い茂った木々の日陰はわずかながら涼しさを感じさせました。

f:id:cycle_junrei:20150628214206j:plain

f:id:cycle_junrei:20150811204311j:plain

(撮影 2015/8/11)【第13話】

※ 古本まつりで設置された仮設の本棚。実際もアニメと同じく5段の本棚です。ちなみに長門が読んでいた本は、どうやら文庫本みたいですね。

f:id:cycle_junrei:20150628214600j:plain

(撮影 2015/6/28)【第13話】

※ 普段の参詣道の周辺には、アニメと同じく落葉が見られます。

(2) 下鴨神社糺の森(ただすのもり)】:鳥居周辺

f:id:cycle_junrei:20150628214239j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214621j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214250j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214638j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214306j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214702j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214318j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214724j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214329j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214749j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214341j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214812j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214352j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214839j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214404j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214857j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214415j:plain

f:id:cycle_junrei:20150628214911j:plain

(撮影 2015/6/28)【第13話】

下鴨神社では毎年8月中旬頃に、下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会主催)が境内の「糺の森(ただすのもり)」で開催されています。なお、今年(2015年)は8月11日(火)~16日(日)まで行なわれました。今回、ハルヒシリーズで初めて京都が舞台となりましたね。

【参考資料】

(a) 公式サイト「長門有希ちゃんの消失http://www.yukichan-anime.com/index.html

(b) 「第28回下鴨納涼古本まつり」の主催者・京都古書研究会のサイト http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/index.html

(※)当ブログでは比較目的のため、一部著作物の引用を行なっています。これらの著作権谷川流いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA 角川書店/北高文芸部に帰属します。