「響け!ユーフォニアム」~(5) 舞台探訪:太陽が丘(京都府立山城総合運動公園)
「響け!ユーフォニアム」の舞台として、ここではサンライズフェスティバルの会場のモデルとなった、京都府宇治市に所在する太陽が丘(京都府立山城総合運動公園)を紹介したいと思います。【作成 2015/5/9, 随時更新】(撮影 2015/5/6, 5/9)
(1) 陸上競技場
(撮影 2015/5/6)【第5話】
サンライズフェスティバルの会場となったモデルは、太陽が丘に所在する陸上競技場とみられます。以上は競技場外から撮影可能です。
(2) 行進の風景
※ 競技場出口の描写から察するに、陸上競技場から第2競技場方面へ舗装された通路を行進していったと思われます。ここでは、第2競技場裏側~第3駐車場間の風景を紹介します。
※ 球技場Aと球技場Bの間にある高台から球技場Aを眺める。
※ 参考までに、陸上競技場~第2競技場~球技場A~球技場Bを挟む緑地から、球技場B方面を眺める。
(撮影 2015/5/9)【第5話】
※ 以下では版権絵の背景を紹介します。
(a) 太陽が丘の緑地
(撮影 2015/5/9)【版権絵】
Newtype 6月号に掲載された版権絵は、太陽が丘の緑地と思われます。正確な場所は現時点で不明ですが、参考までに陸上競技場~第2競技場~球技場Aを挟む緑地からの風景を紹介します。
(参考サイト)
・京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)の公式サイト: http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/
(※)当ブログでは比較目的のため、著作物の引用を行なっています。これらの著作権は武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会に帰属します。